[PR]
2025/04/29(Tue)18:39
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2008/05/26(Mon)10:46
そうそう、今更ですが。。。
No.292|Renault Megane RS|Comment(0)|Trackback
2008/03/02(Sun)20:21
2万キロ交換推奨らしいのですが、すでに3万を突破していて・・・ ということでプラグを交換しました。モノはNGKの白銀プラグで長寿命とかいてあるものです。
つづきはこちら
No.257|Renault Megane RS|Comment(2)|Trackback
2008/02/24(Sun)20:34
ルノー東京有明に遊びに行ったら、Megane RS F1 TEAMが中古で販売されていました。で、このルーフエンドスポイラー、なんか違います。そう、長いんですよ。これってF1 TEAM仕様なんですかね?
No.258|Renault Megane RS|Comment(0)|Trackback
2008/02/23(Sat)20:12
走りたいのにスタッドレスじゃ走れない。。。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ということで夏タイヤにしました。やっぱりね、見た目はこうでなきゃ。
No.256|Renault Megane RS|Comment(0)|Trackback
2008/02/16(Sat)20:00
スロットルバルブの洗浄をしているときに、ネジが下に落ちてしまって。。。仕方なくアンダーカバーを外すべくウマに乗せましたw
つづきはこちら
No.252|Renault Megane RS|Comment(0)|Trackback
2008/02/16(Sat)18:58
すでに3万キロを超えたMeganeのスロットルバルブを洗浄してみました。作業としては面倒なたぐいではありませんのでサクサクと作業をすすめあす。
つづきはこちら
No.251|Renault Megane RS|Comment(0)|Trackback
2008/02/12(Tue)11:55
普段めったに顔を出さないメガネのESPですが、雪が降るとなかなかどうして役に立ちますね。
つづきはこちら
No.248|Renault Megane RS|Comment(4)|Trackback
2008/02/11(Mon)12:03
バカラとの那須ツーリングで判ったのですが、寒いとリアのワイパーが凍ってしまい動かなくなるようです。最初はヒューズ切れかタイマーリレーが壊れた?などと思っていたのですが、どうやら凍っていたようです(フロントはエンジンの熱で凍らない)。先日も書いたようにメガネのリアは極端に汚れるため、結構頻繁にワイパーとウォッシャーを使うため、ウォッシャー液で凍ったようです。そういえば吹く方向もワイパーの付け根目指してますしね。やっぱり冬は不凍液を混ぜないと駄目ですね。
No.249|Renault Megane RS|Comment(6)|Trackback
2008/02/09(Sat)22:54
みなとみらいのSiFoも見納めということで、記念にブレーキフリュードの交換をお願いしました。
つづきはこちら
No.246|Renault Megane RS|Comment(4)|Trackback
2008/02/03(Sun)16:51
メガーヌの純正ジャッキが壊れそうなんですw 使った記憶は2回だけなのですが、その2回目の時に持ち上げていて気がついたんです。まだ完全に壊れてはいないのですが、持ち上げる時にやたらと回すが重くて、更にはジャッキが歪んでました。自宅の駐車場の時は3tのフロアジャッキがあるので良いのですが、とうぜん車載しているわけもないので(GTTの時は積んでたなw)純正ジャッキの代わりを探しにホームセンターに立ち寄ってみました。あったあった、ありました。値段も手頃だし油圧なので上げるのは軽そうです。でもちょっと触ってみたのですが、伸びた時の高さがたりなかったんですよね。それで隣の棚を見てみると、、、
つづきはこちら
No.244|Renault Megane RS|Comment(0)|Trackback