[PR]
2025/04/30(Wed)00:25
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2008/02/16(Sat)20:00
スロットルバルブの洗浄をしているときに、ネジが下に落ちてしまって。。。仕方なくアンダーカバーを外すべくウマに乗せましたw
で、アンダーカバーを外し落としてしまったネジを拾い上げたのですが、ふと見たらエアークリーナーの方に引いてあるエアーダクトの移設を思いつきました。今までは外側を通していたのですが、よく見たらインクラのパイプに添わせて立ち上げられる事が判明。
さっそくバッテリーを外しダクトを引き直しました。
写真のピンがぼけているのであれですが、以前はこの蛇腹は写真の右側を通っていたんですね。それを左側にしたという訳です(多分こちらが正解)。さほど効果はないだろうと思うのですが、抵抗は減ったと思われます。それにしてもこのバッテリーじゃまですね。ほんとうにリアに移設したくなります。そうすればコンピューターもどかしてエアクリーナーのBOXを作ってといろいろできるんですよね。でも面倒だし当面はこのままですが、気が向いたらまた考えてみようと思います。
No.252|Renault Megane RS|Comment(0)|Trackback