[PR]
2025/04/29(Tue)18:44
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2008/05/18(Sun)18:34
昨日サンクで都内まで出かけたのですが、渋滞にはまっていた時に何故か突然ボクサーサウンドに。。。w キャブセッティングがうまくいってないのか、アイドリング時の燃料が濃かったようでプラグがお亡くなりに。
No.291|Renault 5 GT-Turbo|Comment(0)|Trackback
2008/05/11(Sun)21:13
先日SiFoの帰りに動作しなくなって手動スイッチで動作させていたラジエターのファンを修理しまし。
つづきはこちら
No.290|Renault 5 GT-Turbo|Comment(0)|Trackback
2008/05/06(Tue)21:12
鬼キャンになってしまったGTTのストラットアッパーを換えました。また小川さん家のインパクトを借りてサクサクと交換。キャンバーも元に戻り、車高も数センチあがりました。やっぱりヌケてないショックはいいですね。乗りやすい事この上ありません(あたりまえですがw)。
No.287|Renault 5 GT-Turbo|Comment(0)|Trackback
2008/04/29(Tue)18:05
先日のショック交換で鬼キャンになってしまったGTTのストラットアッパーを買いにTMSに行ってきました。もちろん目下燃費計測中のBEETで。
つづきはこちら
No.286|Renault 5 GT-Turbo|Comment(0)|Trackback
2008/04/27(Sun)23:59
抜けきったSPAXからコニの中古ショックに交換しました。作業はまた小川自動車でインパクトを借りての作業です。交換はサクサクと終わったのですが、、、
つづきはこちら
No.285|Renault 5 GT-Turbo|Comment(2)|Trackback
2008/04/06(Sun)23:59
今日は北千住のカート遊びに→ルノー東京有明→木場の知人の会社→SiFoと移動をしていたのですが、数ヶ月ぶりに動かしたGTTに危機が迫っていましたw
SiFoの帰り、ちょうど環八の世田谷あたりを走行中に水温計を見ると110度。。。 いきなり(´Д`)ハァハァハァハァハァな状況でした。すぐさまとめたかったのですが、なかなか側道にとめれず高井戸あたりのわき道で停車。早速原因究明開始です。
つづきはこちら
No.276|Renault 5 GT-Turbo|Comment(0)|Trackback
2008/04/05(Sat)22:09
FALKEN ZIEX 195/45R15です。サーキットで酷使しまくったG3からのはきかえです。
つづきはこちら
No.272|Renault 5 GT-Turbo|Comment(0)|Trackback
2008/04/05(Sat)21:32
やっととれました!ということで今日は早速車検仕様からイカした仕様に戻します。まずはウマかけて鬼門だった最低地上高をどのようにクリアしたかみてみます。
つづきはこちら
No.271|Renault 5 GT-Turbo|Comment(0)|Trackback
2008/04/02(Wed)16:26
懸念していた排ガスやらロールケージやらバケットシートなんかは問題なかったのですが、なんと車高があと2cm足らないらしく、車検通らなかったとの連絡が。。。
( ;∀;)
つづきはこちら
No.270|Renault 5 GT-Turbo|Comment(4)|Trackback
2008/03/31(Mon)12:59
車検ということで、タービン交換で番手をあげていたメインジェットをノーマルの120に戻しました。まぁアイドリングではあまり効果無いかもしれませんが、念のためといったところでしょうか。それにしても面倒な作業で、キャブのメインジェットにたどり着くまでに30分くらいかかります。この後は車体番号が見えるようにタワーバー外したりウォッシャーの補充と各所増し締めをして一応準備万端。あとはワイズガレージさんが頑張ってくれると思いますので、車検完了のご連絡を待とう思います。
で、車検にちょっと時間がかかっているので代車を借りたのですが。。。
つづきはこちら
No.269|Renault 5 GT-Turbo|Comment(0)|Trackback