[PR]
2025/04/30(Wed)00:20
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2008/05/11(Sun)21:13
先日SiFoの帰りに動作しなくなって手動スイッチで動作させていたラジエターのファンを修理しまし。
まずは疑わしきサーモスイッチをストックの中古パーツと交換。既存80℃で動作するものだったのですが、ストックは75℃で動作ということで、これから暑くなるのでちょうど良いかと。
交換ついでに、ちょっと無理な方向にハーネスが曲げられてて辛そうな部分を絶縁テープで補修しました。エンジンをかけ、動作予定の温度まで暖気しましたが。。。どうもサーモスイッチではないようです。。。
次に疑わしきはこれ。
まぁ定番と言えば定番なリレースイッチですね。動作を試してみたらやっぱり駄目でした。まぁ新車当時から考えればもう20年ほど動いてますからね。
そこで汎用の20Aリレーをごそごそとトランクの肥やしから出してきて配線してみたら無事動作しました。あとはそのうち電動ファンのほうが逝くと思うので、これから暑くなる事もふまえ水温計は要チェックですね。
No.290|Renault 5 GT-Turbo|Comment(0)|Trackback