[PR]
2025/04/30(Wed)06:48
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2011/10/25(Tue)11:12
青年実業家ことエボワゴンですが事業が失敗してしまい倒産してしまいました。ではなく、短い間しか乗っていませんが降りました。
No.493|Lancer Evolution Wagon|Comment(2)|Trackback
2011/09/15(Thu)18:00
世界最大なネットショップで発見。買っちゃいました。でもサイズが少し小さく、素材がちょっと柔らかいため軟弱なのがあれですがまぁかわいいので。
No.489|Lancer Evolution Wagon|Comment(0)|Trackback
2011/09/14(Wed)22:19
そういや、エアコンなんぞという快適装備(生命線)がついていることを思い出し、フィルター交換してないなぁと思って買ってきました。
つづきはこちら
No.488|Lancer Evolution Wagon|Comment(0)|Trackback
2011/09/12(Mon)23:20
というわけでもなにもないのですが、やっとこさYahoo!オークションにエボ9用のチタンマフラーが出品されそそくさと入札しました。
つづきはこちら
No.487|Lancer Evolution Wagon|Comment(0)|Trackback
2011/08/04(Thu)08:00
なんだかんだ憧れだった3インチベルトを買ってみました。本当はTAKATA?とかいきたかったけど値段が・・・ HPIでもいいや!なんて思ってたら在庫が切れてるとかばっかりで手に入らずSabeltになりました。肩は3インチ、腰は2インチですが一応公認とれている点と値段が結構安くなっていたので決めました。
つづきはこちら
No.485|Lancer Evolution Wagon|Comment(0)|Trackback
2011/08/03(Wed)08:00
ずいぶん前にモニターで配給してもらったHIDの取り付けです。赤栗夫のときと同じメーカーですが、バラストは半分以下のサイズになり取り付けも楽になりました。また、電圧降下を抑制するリレーもついていてちょっと関心させられました。
つづきはこちら
No.484|Lancer Evolution Wagon|Comment(0)|Trackback
2011/08/02(Tue)08:00
やっぱり発熱量が多い4G63?雨の成田サーキットで水温が100℃にもなってしまったので気休めですがプロプレングリコールいれました。根本的にはラジエター容量を大きくするなどしないとだめかもしれませんが、まずは水です。効果はクーリングスピードが速くなるのでサーキットでのクーリングラップが短くて済みそうってくらいです。今度はちゃんと風があたるようにとか、ウォータースプラッシュしてみるとかですかね。序所に手のかかるファミリーカーになってきた感じがしてちょっと切なくもわくわくしていますw
No.483|Lancer Evolution Wagon|Comment(0)|Trackback
2011/07/03(Sun)21:07
近所のイケイケなタイヤ屋さんかと思いきやチューニングもいけちゃうオプショナル豊和さんで添加してもらいました。というのも、どうもうちの青年実業家、エアコンONでFANが回ってないようで渋滞では冷えない。。まぁこれは別途修理するにして、いつもの添加剤を先に与えました。ちょっとエアコンつけたままの時の音が変わったかなぁくらい。トルクのあるエンジンだとその差がわかりづらいのですがまぁ取り急ぎ。
No.480|Lancer Evolution Wagon|Comment(0)|Trackback
2011/07/03(Sun)20:55
こないだのY田ちゃんのロドスタ納車時、ついでで前回の余りのブレーキフリュードがあったので交換してもらいました。
つづきはこちら
No.479|Lancer Evolution Wagon|Comment(0)|Trackback
2011/06/03(Fri)12:17
結構なペースで伸びてると思ってた走行距離、震災からやはり鈍化していますね。まぁ仕方ない。これで高速1,000円が終了すると。。。 まぁ距離が伸びない分メンテやらにお金が回るのでいいと考えます。
No.475|Lancer Evolution Wagon|Comment(0)|Trackback