2007/02/11(Sun)20:25

仕事で国際フィッシングショーの開催場所となるパシフィコ横浜に行く用事があったので、ついでと言ってはなんですがSifoに行って来ました。というのも・・・

の表示。。。
まぁデラの設定した距離を走行すると出るらしいです。こないだ
13,000kmでオイル交換しているのですが、そこから5,000kmの走行で点灯しました。ちょうど久々のSifo詣でということもありOIL交換をお願いする運びとなりました。

小林さんの手でSifo工場内へ。しかし尻でかいなぁ。
CE28のOFFSETのせいで両側あわせると60mm外に出てしまったタイヤのせいもありデカッ尻に輪を掛けてでかく見えます。。。

早速リフトに乗せられるメガーヌ。なかなかウマに乗せても見にくい部分も多いので一通り点検します。
やはりエンジン後方下部がOILで汚れていました。原因はなんでしょうかね?と小林さんに聞いたところ、メガーヌのミッションはOIL量が注入口レベルまで入れてしまうと多すぎるらしく、規定量以上に入っていると高速走行などで熱を持ったOILが吹いてしまうらしいです。うちの車体も購入前にミッションOIL交換をしていて、デラが量を間違えて入れすぎたのでは?と言うことでした。しかもなんとその量は2.4Lと少量しか入らないらしいです。次回交換は気をつけようと思いました。

あとは『CAHNGE OIL SOON』の表示を消してもらいます。この辺の操作はPCを繋いで作業します。

ガロン表示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
えっと、ガロンって何リッター?

ポルトガル語表示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
...( ̄▽ ̄)。o0○ ワカラソ
とりあえず次回の『CAHNGE OIL SOON』表示を5,000km走行で表示するように設定してもらいとりあえず完了。アラビア語表示というイカシタ仕様にも出来るよ!と小林さんに言われましたが丁寧にお断りさせていただきました。藁
OIL交換の効果は、前に
3,000km走行でオイル交換した時と比べてOILが劣化していたのもあり判りやすかったです。トルクも感覚的判るほど強くなったし、エンジンノイズも静かになりました。
さて、来週はサンクです。また横浜はSifoにお伺いします。
工場長!ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします!
※なにをするかはお楽しみ♪
PR
No.141|Renault Megane RS|Comment(2)|Trackback()
そうですね
2007/02/21(Wed)23:15
ミッションオイル入れすぎると負荷がかかる
坂道でバックした時に異臭が漂います。
あきらかにミッションオイルの臭い。
意外と少量しか入らないんですよね。
No.1|by ラニョ兄|
URL|Mail|Edit