忍者ブログ

取り急ぎ忘れないために

自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。

[PR]

2025/05/01(Thu)00:19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

Megane RSにCE28N とりあえずインプレッション

2006/11/15(Wed)11:34

Megane RS CE28N

先日入れたCE28Nですが、今日は軽量ホイールインプレをしてみようと思います。ホイール重量が激的に軽くなったりしたのですが、その対価としては・・・◆まずはロードノイズが若干大きくなった
 路面によるのですが場所によっては以前より若干ですがロードノ
 イズが大きくなったような感じがありました。

◆足廻りのバタバタ感が殆どなくなった
 これは明白。純正17インチは重量自体CE28Nの倍近い重量だった
 ため、路面への追従性に関して軽くなった分バタバタする様なこ
 とは殆ど無くなりました。

◆轍でのハンドリングが楽になった
 これは路面状況のよるのかもしれませんが、いつも通ってる上り
 坂での轍でいつものように加速したときに感じました。元々サン
 クなんかよりはトルクステアの出方が調教されてる感があったの
 ですが、流石に上り坂での強い加速ではあからさまに左右に振ら
 れていました。CE28Nに変えてからは更に弱い振られ方になったの
 は体感することができました。

◆何しろ見た良し
 ん~MEGANE最高!ん~CE28N最高!ブロンズ最高!

◆車高が・・・
 オフセットの変更に伴い片側30mmも外に出てしまったため、フェ
 ンダーとタイヤの隙間が目立つようになってしまいました。
 いままではフェンダーの内側にタイヤが入っていたため、真横か
 ら見ない限りそこまで車高の高さは気になっていなかったのです
 が、タイヤが外に出た分(フロントは出すぎね)隙間が露になった
 ようです。まぁあと2万キロも走ればショック交換?(嫁様、純正
 ショックはもう駄目だから車高調買うね!の方針)の際にでも考
 えます。

◆フロントのタイヤが・・・
 オフセットが30mm外に出てしまったため、フロントは少々(1cm程)
 はみ出してしまいました。本来ならちゃんとやれよ!な部分ですが、メガヌRSの場合はPCDやオフセットがちょっと珍しいため社外ホイールでチョイスできる種類が極端に少ない事と、純正17インチやらトロ用18インチなども大変高価なため、とりあえずPCDはあっていれば後はなんとかする!というスタンスで買ってしまったため仕方がありません。ここは1cmくらいの汎用モールでも貼って誤魔化します。
 
とまぁそんな感じです。総評ですが、ちょっとフロントタイヤははみ出しちゃったけど、軽量ホイールの効力を体感できたことと見た目の上品さと引き換えにちょっとレーシーな雰囲気に替わったのでよかったかなと。以下写真です。

megane rs ce28n

↑ちょっとはみはみ出しちゃったタイヤです。リヤは面一なんだけどなぁ。

megane rs ce28n

↑真横です。やっぱりちょっと車高が気になる・・・
(高解像度の写真が欲しい方はクリック!)
PR

No.117|Renault Megane RSComment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :