[PR]
2025/05/01(Thu)06:48
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2002/12/03(Tue)16:59
一年半でサーキットを2回と山坂道のドライブ十数回と普段の通勤他でカナリの距離を支えていたYOKOHAMA DNA GP 175-60 R13が坊主となった。気が付いた現在はスリップサインまであと1mm無いくらい。早急に手を打たなければいけなかった。それで、そのまま同じタイヤをもう一回履いても良かったんだけど、やっぱそれじゃ趣が無いと思って色々考えた。候補に上がったのは
・素サンク純正のスチールホイールにDNA GPの組み合わせ。
・足も車高調入れて15インチ
・格好いい超軽量ホイールで14インチ
で、一番目が一番手っ取り早いかと思ったのだけど、純正のスチールホイールがなかなか見つからず断念。15インチは車高超が高価だったので断念。で、三番目の超軽量ホイールで行こうかと思ったんだけど新品はやっぱりかなり高価でまたもやヤフオクのお世話になることに。で、ありました。はやりの軽量シリーズでは無い物の出品者のコメントで『結構軽いです』の言葉とセンターボアが60mmってのと開始価格が4000円に目が止まり速入札。オークション最後にへんな野郎が出てきてちょっかい出したけど『これでもか!』の気合いの入札でなんとか落札者になれた。そうなると後はタイヤのチョイス。調べると純正の195-55 R13に一番近いサイズの14インチは185-60 R14らしいことが判明。で、またもオークションでタイヤ探し。値段的にはだいたい一本5000円くらい。
お安いの一言。でも今も未だ悩んでます。
レスポンス系185-55-R14
サイレントスポーツ185-60-R14
eco スポーティー185-55-R14 185-60-R14
いったいどれがどれくらいどうなのか?さっぱり解らない。さぁ困ったなぁ。
ホイール代 ¥9500
URL :