[PR]
2025/05/01(Thu)23:13
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2002/10/18(Fri)16:13
それは事故の怪我の治療を終え嬢を家まで送った帰り道の事だった。快調に国道を突き進む愛しのGTT。どこからか現れたチョコット格好いいアルファのスパイダー。どちらも結構良い感じに走っていて、『やっぱ直線だけならGTTもなかなか行けるかも』とかアルファの『あのスタイリングはん~~』なんて考えながらの度重なるシグナルGP。ちょうどジャイプールを過ぎた交差点で止まった時、アルファのドライバーがこちらを見ている、しかもマジマジと。
『なんだよ、アルファ乗っててもGTT気になっちゃうの?』
とか優越感に浸ってしまうが間もなくあのどこかで嗅いだあのニオイ!
『フンガフガ!フガッ!フガフガフガフア!!!!』
『あぁぁぁぁ!ボンネットからユゲガァァァァ!』
オーバーヒート?いやいや、水温はチョコット低いくらい、もしやお漏らし?すぐさまコンビニ駐車場へ入りボンネットを開けるとリザーバータンクにクーラントが無い!?しかもウォーターポンプ付近から霧状になったクーラントが
『フワー』
って出てて綺麗!じゃなくって、どうやらウォーターポンプが天に召された模様。多分ベアリングのシールが逝ったんだろう。以前からたまにウィーンって音が鳴ったりしてたので部品はすでに入手していたのだがめんどくて変えてなかったウォーターポンプ、やっぱ早めの交換が必要ね、って教訓を得てコンビニで天然水を購入し足しながら走る事に。 最初は信号3個位でボンネットを開けクーラントの量を確認しつつ走っていたが3000回転以下を保っていれば5分位は持つ事が判明。冷やし騙し足しで家まで計13Lの天然水を飲み込み吹き上げたGTT。でも何とか帰れて良かったが、きっとあのアルファのドライバーは絶対に仏車は買わんだろうなぁ・・・。
天然水代 ¥240
URL :