[PR]
2025/04/30(Wed)02:01
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2008/06/21(Sat)20:01
今日は助っ人@前○さんご夫妻が来てくれました。小川板金がハードトップの塗装をしている横で、前○さんと私でブレーキやらクーラントやらを交換しました。
ブレーキフリュードはDOT4を1.5Lほど買い込み、ブレーキとクラッチのフリュードを全交換です。既存のフリュードは数年換えてなかったらしく、汚れも酷かったです。でも交換はエアーツールがあったので楽勝だったし、交換後はタッチも若干硬くなりました。
クーラントは、プロピレングリコールをヤフオクで仕入れて使ってみることにしたのですが、通常のクーラント(エチレングリコールクーラント)からの交換に関しては、洗浄を良くするようにとの注意書きがあったので、真水で3回ほど循環/排出をしてからの投入となりました。ちょっとばかり面倒ではありましたが、吸熱能力で3~7%向上、放熱で8~20%向上という、熱交換効率が高いし、潤滑能力もエチレングリコール系クーラントより優れているとのことで、ウォーターポンプの保護にも役立つという能書きに期待です。
エアークリーナーは湿式のダイレクトタイプで透かしても透けないほど汚れてました。とりあえず洗浄剤なども無いので、台所洗剤で油分を落としました。まぁ本来は湿式なので仕上げに専用のOILを吹くのですが、HKSの毒キノコを考えればそのままでもいいでしょ!ってことで乾燥してそのまま装着しましたw
最後に監督に依頼されていた5点シートベルトのアンカーをつけたのですが。。。
小川さん、ドリルとかサンダーとか持つとイキイキしてるよねw
No.299|k4-GP BEET|Comment(0)|Trackback