[PR]
2025/04/29(Tue)23:34
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2009/01/11(Sun)23:33
来週のFSW走行に備えフロントブレーキのキャリパーをO/Hしてきました。
作業はクリーンオートさんでお願いしました。車両は今回のチームオーナーのところでステッカー装飾をする予定ですのでメンテナンスできるタイミングは今日だけ。しかもクリーンオートさんから『ビートはちょっと古いからパーツ届くの時間かかるかもよ?』といわれ若干あせりましたが無事O/Hキットも届き作業です。
まずはキャリパーをはずします。作業の合間を縫ってその他足回りなどをチェック。ちょっとステンメッシュのブレーキホースが古めかな?と思いましたが、特段問題はなさそうだったので放置。
これがO/Hキット。シールやらOリングやら一式入っています。しかもビートは軽自動車なのでキットの価格が安いこと。いいなぁ、やっぱ軽自動車の維持費の安さは侮れません。
ここは今回のO/Hの元ではありませんが、少々引っかかりがあったので細かいサンドペーパーで磨いてもらいました。
こちらはキャリパー側。ピストンと同様にこちらも軽く磨いてもらいました。で、今回のO/Hのきっかけは方利きをしていたからなのですが、キャリパーがスライドするガイドの部分も今回は新しくしてもらいました。
ブレーキフリュードも全交換し、移送用のスポーツパッドに入れ替え作業は完了。工賃もパーツ代も安いので助かりますよね@軽自動車。
その後マッキーにビートを運転してもらい、足としてヘナチョコは赤栗夫でビートボディの装飾をする会社さんへ移動しました。FSW走行でどんなドレスアップがされてくるか楽しみです。
No.385|k4-GP BEET|Comment(0)|Trackback