忍者ブログ

取り急ぎ忘れないために

自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。

[PR]

2025/05/01(Thu)00:55

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

日本でも売ってくれればいいのになぁ

2012/04/16(Mon)19:14



トランジットにトラフィックにと、海外には素敵な商用車があるんですよねぇ。鍛え上げてこの動画みたいに日光で走るのも楽しそうだなぁ。なんでトランポがコースはいってんだ?なんだ?ドリフト?飛距離長くね?とまぁ速度はあれですが重いから飛距離と角度はつきそうだなぁ。D1GPとかにでてこないなぁw

PR

No.521|雑記Comment(0)Trackback

見ているだけでもアドレナリンでるなぁ

2012/04/13(Fri)11:35



2010年にスイスで行われたヒルクライムの総集編だそうで、古い車が元気に走ってるのを見るとなぜか心が落ち着くなぁ。でも激しい走りはみてるだけでアドレナリンでますね。動画の2:05くらいでサソクがでてきます。可愛いいぞ!やっぱり次はサソクGTTを盆栽にするかなぁ。どっかに倉庫でも借りれればなぁ。。。

No.520|雑記Comment(0)Trackback

FD3S 購入から4000km?

2012/04/12(Thu)15:22

FD3S ぞろ目

あとちょっと!と思ってからなかんか乗れなくて、こないだの車検前ですがやっと念願のぞろ目!で写真とれました!しかも豪雨の静岡で。。。w
まぁぞろ目の写真とったからってなんて訳ではないのですが、こういうのいろんな方やっててまねしてみたかったけどいつも忘れて気が付いたら5kmくらいとか過ぎてて悔しかったので今回はスッキリ!と、以上ですw

No.519|RX-7 FD3SComment(0)Trackback

FD3S あぁ、4月1日で車検がきれるとは・・・

2012/04/09(Mon)17:24

FD3S 車検 オートワークK2

えっと、気が付いたのは2週間くらいまえw 4月に切れるってことはほぼ同時期に税金もくるんだよなぁ。。。 と言っていても仕方ないのでK2さんにお願してきました。


つづきはこちら

No.518|RX-7 FD3SComment(4)Trackback

FD3Sで浜カフェ

2012/03/13(Tue)16:56

FD3S CR-X 無限エアロ

結構前ですが暇だったので某渋谷の炭火焼隊長に声をかけて横浜で遊んで来ました。集まったのは数台でしたが、朝の横浜でコーヒーすすりながら世間話してと楽しい時間でした。その後は・・・

つづきはこちら

No.517|ツーリングComment(0)Trackback

FD3Sで筑波2000 ②

2012/03/06(Tue)08:00



走行動画です。見てみると1コーナーの突っ込み、ダンロップでのビビリ、最終コーナーでもビビリとまだまだ車のポテンシャル生かせてない気がします。。でもねぇ、楽しかった~なので今回は軽めに反省しておきますw

No.516|サーキットComment(0)Trackback

FD3Sで筑波2000 ①

2012/03/05(Mon)17:16

FD3S Defi

もうかなり経ちましたが去る2/18にオートワークK2さんの走行会で筑波2000を走ってきました。1月の茂木が走れなかった、スタッドレス買うお金がなくて氷上走行にもいけていないなどフラストレーションたまりまくりだったのでかな~り楽しんできました。
つづきはこちら

No.515|サーキットComment(2)Trackback

FD3S 車高調整

2012/03/03(Sat)07:00

FD3S Defi

筑波2000の走行を前に車高を調整しました。といってもリアの車高を15mm下げただけです。リアを下げてちょっとフロントがあがってる感じですが、このほうが積極的に加重を前にかけてコントロールできるんヂャマイカ?と。出ることを祈ります。。。w

No.514|RX-7 FD3SComment(0)Trackback

FD3S ベルトテンショナー交換

2012/03/01(Thu)19:08

FD3S Defi

えっと、エンジンを始動するとかなりノイジーな機械音が・・・最初のうちは温まると消えたりしていたのですがここのところ温まるとうるさくなる症状へ移行したためK2さんでみてもらいました。最初はオルタネーターかウォーターポンプからの音?と思ってましたがテンショナーのベアリングが完全死亡。。中古で十分ということでサクッと交換。静かになり快適になりましたw

No.513|RX-7 FD3SComment(0)Trackback

FD3S Defiとナビの移動

2012/03/01(Thu)19:08

FD3S Defi

ナビの移動とそれにあわせてDefiも移動しました。ナビがメインになってしまいましたが、Defiはワーニングを音と光で示してくれるので細かな数字は見ないでもいいかなぁと。これでシフトレバーの前にスペースができたのと、格段にナビの画面が見やすくなりました。

No.512|RX-7 FD3SComment(0)Trackback