2006/11/25(Sat)23:33

えっと、ずいぶんUPが遅くなりましたが日光サーキットレポです。
まぁいつもの事ですが朝の3時45分に圏央道狭山日高インター側のコンビニでO川兄と待ち合わせし現地入りしました。

で、到着がかなり早く現地のゲートオープンまで一時間も待ちました。
早速レンズ類のテーピングを済ませFDとツーショット。

この日一番の目立ち度だったドリフトクラスのビビオ。コーナー前でハンドブレーキをガキッ!あとはなすがままリヤを引きずってコーナーを抜けていました。

メガーヌは足が良く伸びます(車高高すぎですね•••)。

フロントのタイヤのショルダーがヤバくなってきたのでO川兄に手伝ってもらって前後入れ替えです。

しかしブレーキは流石、ブレンボだけあって優秀でした。

これもすごかった。ゴルフ2の4連FCRの直キャブ仕様。かなり良い音してたしかなり上手いドライバーで、よってかなーり格好良かったです。

今回は車高を下げて挑んだO川兄のFD。前回とは全然ちがう動きで活き活きしてました。しかしFDはええのう、速いし楽しいし。

で、メガーヌです。

とまぁ、GTTの不調というか調整が終わらずメガーヌは走ったのですが、正直な感想は『つまらん』です。たしかに加速も220馬力あるのでかなり速いし、タイヤも幅広いし足廻りもノーマルの猫足でコーナリングも狙ったラインをオンザレールでトレースできるし、横滑り防止装置は高速コーナーでも安心して飛び込めるしでタイムは速いのですが、とにかく面白くはなかったです。あのサンクにあるアドレナリンを出す何かが足りない感じといったところでしょうか。実際は足が柔らかすぎるのと車高が高いことが重なってなかりのロールを伴っていて、タイヤのショルダーよりも外側(こんなとこ使った事ないぞ!)を酷使するはめに。18インチで車高調と強力なスタビライザーと18インチタイヤの組み合わせに吸排気の音チューンまですればそこそこ楽しい車になるのかと思いますが、もともとそういう車ではないのだと思わされた一日でした。
※ちょっとショボンな事に気がついた
メガーヌ、FFで225馬力もあるのにデフが•••
フリーハブでした•••
1or1.5とかのデフ出ないかな。安けりゃ買うなぁ。
PR
No.119|サーキット|Comment(0)|Trackback()