[PR]
2025/04/30(Wed)05:30
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2011/06/14(Tue)03:09
Coupe De BHC参加で見えてきたものを取り急ぎ整理!すっごく個人的なメモなのでつまらないかもしれません。
■まずは自分について。
ひとまず、やっとこさFFではなくMRでもなくFRでもないAWDの特性になんとなくついていけるようになってきた気がしましたw
本当は2月の氷上走行でそこを習得するつもりでしたがあんなに滑っちゃうと特性もなにもっ・・・楽しくてっ・・・うはっ!という感じでそれどころじゃなかったんですね。
で、今回のCoupe De BHCはナリモでヘビーウェット、ドライに比べ比較的に低い速度でいろいろ試すことができて、その試している間に身体がなじんだ感じがしています。
■ACD
いつもはターマック固定で一般道を走行ですが、今回はミニサーキットでヘビーウェットだったので低い速度でいろいろ試すことができました。
まずターマックはなんとなくですがFFっぽい動きというか、超安定志向な感じがしたのは気のせいでしょうか。ステアをあてたままパワーをかけていくとフロントが外へ逃げていく感じがしました(気のせい?)。
次はスノーですがこれはターマックよりアンダーが強くでる感じがしました。これも気のせいでしょうか。
で、残るはグラベルですがこちらは程よく意図的に弱オーバーな感じがだせて楽しかったです。タイムに結びつくかはわかりませんが乗りやすい、楽しい仕様とでもいいましょうか、ウェットではこれは良い感じでした。
とまぁ、ACDに関してはその制御のルールなどがあいまいにしかシラナイので感覚的に思っただけかもしれません。だれかご存知であれば教えてくださいませ!
■ブレーキ
プロジェクトμHC+ですがナリモではドライでもそこまで温度あがらないだろうなぁと。実際アタックしても3週なので熱が入る前に終わってしまい、普段の時と変わらない効きでした。(温まると鳴くしもっと食い込むようになる感じがするのですが今回はなかったですね)それでもローターの外側がうっすらいい色になってるのはやっぱり車重があるからかなぁ。というかタイヤのグリップがウェットにもかかわらず出てるから?
■タイヤ
先日変えたスタースペック、これはいいですね。あのヘビーウェットでも結構温まり、走行後すぐは湯気がでるほどです。ウェットでしかも800mを3LAPでここまで温まるとはいいのではないでしょうか。あと、滑り出しもスムースだしウェットでの安定感もとてもよかったと思っています。でも、これがドライだったら脚が負けるかもしれませんね。
■その他
エボワゴンは横滑り防止的なものはなかったと思うのですが破綻しずらい車ですね。前後の重量バランスもあるのかもしれませんが結構突っ込みすぎてもブレーキとステアリングだけでリカバリーしやすい、すっ飛んでいく感じがすくなかった気がします。
とはいえ純正脚、結構なロール量でしてこれ以上ロールすると底付く感じかもしれませんが、まだまだ純正脚でも乗りこなせてないので当面はこのままでいいやととも思いました。あと、超基本ですがやっぱりまっすぐでしっかりブレーキ、そこから切り込むと同時にブレーキリリース、このあたりは露骨なほどタイムに出ました。突っ込んでしっかりブレーキ、そこからクイックに向き変えてアクセルをドン!ACDが安定させてくれてるのか露骨にやっても結構平気でした。
先日変えたSR-7、やっぱりフルバケにしないとだめですかね。左コーナーはまだいいのですが右コーナーでは身体を支えきれずパーキングレバーにつかまる勢いでした。これがドライだったらもっとひどかったなぁと。次回は4点ハーネス入れてそれでもだめならリクライニングをあきらめます。。たぶん。。
総括ですが、ぜんぜん乗れてないところからやっと乗せられてるところまできたかなぁと。散々走っていた日光サーキットなんかに行けばその出せたタイムからドライブの出来てる具合も簡単にわかるかもしれませんね。
で、ここでうれしいニュースが。最後に光電管でのタイム計測をしたのですがここで出たタイムが47,88で左回りのウェットの公認レコードに!正直なところ『へ?あんなヘナチョコ走りでレコード?』と思いましたがとにかくもらっちゃいました。Webへの掲載とピンクステッカーをもらい上機嫌になってます、はい。でもね、そもそもウェットでそんなに走る人がいないからタイムも出てないんじゃないかなぁと。たぶん本気でこられたら即効で破られるレコードだと思っています。。。(はやいとこキャプチャとっておこう!w)
あ、動画はまだ時間かかりますが追ってアップします!
No.477|サーキット|Comment(0)|Trackback