[PR]
2025/04/30(Wed)04:57
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2011/02/17(Thu)20:54
まぁそんなこんなでやっと動画が編集できました。
これはしょっぱなの動画です。。 というのも見るのも恥ずかしい動画でして、曲らないとまらない言うこと効かない、ほんとおれって下手だったんだと実感しました。
サーキットを早く走ろうがなんだろうが、この遅い速度で車をコントロールできないっていうあたりや、オフィシャルの人たちが苦笑いしているのを見るたびに屈辱ともいえる感覚に陥りましたね。。。
だめなりに考えたのですが、絶対的な氷に対するグリップ感が未開だったから加重移動の加減が狂う。これのせいでドアンダー連発して遅いのもかかわらず言うことを効かないって結果ですかね。。とほほ。
これは午後のセッション。午前のだめさ加減分析から意識してやんわりな加重移動を心がけ、加重が移る感覚がすこしまともになってきたところです。
1コーナー?一番の高速コーナーもサイドは使いますがなんとなくドリフトアングルを維持することができるようになったり、左右に切り替えすコーナーも早めのアクションを取りながら走れるようになってきて、相変わらずへたくそではありますが本人は楽しい!を連発する感じになってきました。
今冬はもういけないけど、来冬はもっといきたいなぁと思いました。一冬に3回くらい?いけたらもう少しうまくなれるかな?とか思っています。
車にもやさしいし、燃料も減らない、景色が綺麗、ほんとに楽しい走行会だったなぁ。
No.445|サーキット|Comment(0)|Trackback