[PR]
2025/04/30(Wed)12:57
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2011/11/22(Tue)10:13
テクノプロスピリッツさんの日光サーキット走行会で、またブーストの不安定なところがあったのでシェイクダウンの報告とあわせて帰りに寄っちゃいました。で、すでにいらっしゃっていたいぶし銀の初期型FDに乗られているあきたくさんの助言から診断をしてみようとなり結果この表示。。。
ダイアグNo.11がNG。。。吸気温ですわ。。。ということでストックから交換してもらいました。
ものはこんなんです。これの交換でインマニ脱着をしないのはK2だけ?ってな話で盛り上がりました(内容はちょっとあれげなので省略です)w 働いていなくて20度の表示しかでませんでしたが
交換後はこの通り、ちゃんと温度もあがっていきました。一応これで大丈夫?というか試走してみないとわからないので今日はここまで。また走ってみて不具合あればと思いますが、FDだとなかなか全開にできるような場所が一般道にないので困りますわ。。。w
No.502|RX-7 FD3S|Comment(0)|Trackback