[PR]
2025/04/30(Wed)10:00
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2007/11/10(Sat)20:38
モノはSony NV-XYZ777です。その昔GTTの時に中古で買ったSonyのCDナビからはじまりPioneerのDVD楽ナビを経てやっとHDDナビになりました。
購入はYahooオークションだったのですが、6万円弱の値段で手に入ったので助かった~(  ̄ー ̄)
楽ナビは助手席足下に設置していたのですが、シートをスライドすると当たってスライド量が少なくなってしまっていたので、今回はグローブボックスに入れることにしました。
とりあえずグローブボックスを外して裏側から穴をあけます。配線類だけならもっと小さな穴でいいのですが、なんせHDDを納めた本体を入れるので熱の問題を考慮して大きめにあけました。
配線はこんな感じで通します。オーディオ裏から電源やら車速やらを引き出してます。どうしようか迷ったのがバックセンサーなる信号。車がバックしている信号を送るためにバックランプなどから信号を取り出すのですが、これが( ゚Д゚)マンドクセー だったので配線しませんでした。どんな影響がでるかを見てから考えようかと思ってます。なんだろう、猛烈はスピードでバックしたときに車両の向いてる方向が変わってしまうとかでしょうかね。((;゚д゚)ァ.... バックカメラのスイッチか?)
取り付けを始めたのが15時過ぎからったので、終わったら暗くなってました。でもまぁ動作確認もとれたし、楽ナビで使っていたディスプレイのステーを使って仮に終了です。ただこの位置は結構視界を妨げるので要検討なんですよね。ん~悩ましい。。。
No.212|Renault Megane RS|Comment(4)|Trackback
2007/11/14(Wed)10:29
>>FD7
一回り大きくなったかな。
でも取り付け位置を少しだけ下げれたので視界の妨げ度は前とあまり変わらないよ。でもね、やっぱり邪魔なのよw
週末にでも他の場所を考えてみようかと思ってます。何か良い案ない?
No.2|by へなちょこ|URL|Mail|Edit
2007/11/15(Thu)15:30
もうコレしかなかろう。 (´∀`;)
http://jp.youtube.com/watch?v=rpBqJGi4ZhI
No.3|by でぶん|URL|Mail|Edit
2007/11/15(Thu)20:25
>>でぶんちゃん
これいいよねぇ。
でも家のディスプレイは大きいからここには収まらないか・・・
なんか良い方法ないかなぁ。
No.4|by ヘナチョコ|URL|Mail|Edit
前見えるの?
2007/11/14(Wed)07:19
液晶が、大きくなった?
前のに比べるとかなり前が見えない気がする。
No.1|by FD7|
URL|Mail|Edit