[PR]
2025/04/29(Tue)23:23
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2013/08/08(Thu)23:56
今回はD5100の外から動画とGoProの車載の両方があります。
まずはAM1本目。
AM2本目。
AM3本目。
まぁまだAMなので集中力もあって安定してある程度のタイムはでたみたいです。
見ていて気がついたのはステアリングもアクセルもワンテンポ遅い様な。運転しているときは気がつかなかったですが、車載みたらあとワンテンポくらい早く操作ができてたらスムースな気もします。
そして午後の計測のラストはリバースグリッドで最後のスタートでした。で、スタートラインに着くやいなや、何故かストップのサイン。えっ?計測器がおかしい?それともまた俺だけプレッシャーかけるためにカウントダウンするの?って思ってたらこれでした。
えっと、突然の雨。それも非常に局所的な。。。w
まぁ去年はカウントダウンスタートの緊張とヘアピンの散水で綺麗に散った私ですが、手の込んだ演出をされたもんでもう笑うしかありませんでしたwww
へっへっへっ!今年は大丈夫だったぜ!グル万さんの策略に水の上通過の際はクルマがピクピクしてたけどなんとかお釣りもらわずゴールできましたw
なんでしょうか。勝っても負けても楽しい楽しいイベントになるのがRFANの良さですね。再認識しました。
またドラパレのRFANイベントは来年ですかね。それまでも時間があればドラパレで練習したいなぁ。なんとか37秒切りたいなぁなんて思っています。
RFANなグル万さんありがとうございました!また来年?も宜しくお願いいたします! 他参加の御仁方、本当にお疲れさまでした!またイベントあればお誘いしますのでご一緒し
No.574|サーキット|Comment(0)|Trackback