[PR]
2025/04/30(Wed)11:42
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2008/03/15(Sat)23:59
ということで、またTechno Pro Spiritさんの走行会にいってきました。今回はGTTの車検が切れているのでメガネで出走です。そういえばメガネでのサーキット走行は約一年ぶり。前回はミシュランのウ○コタイヤだったのとくらべ、今回はカタログ落ちはしているけどなDNA GPなのですこしは愉しく走れるかなぁと期待も膨らみます。
ちょっと時間を間違えて到着のアキさん。持っている車は数あれど、一番のお気に入りの黄色い106ラリーで登場!相変わらず格好いいです。
これ道中に撮った写真なのですが、なんかへんなのが写ってます。
あ、しんのすけさん@コスプレの人。。。w 今日はカングーで出走だそうです。
コスプレ準備も整いいざ出走。さてカングーで何秒を刻めるかな?
流石はさんざんサーキットを走っているだけあってFFの基本を抑えたスムースな走りですね。
グッスマの星こと川原さん。今日は会場一番乗りでした。前回の日光サーキットで破損したバンパーも綺麗に治ってます。ちなみに今日は外して走ると言っていましたw やっぱり次回はエントリークラスをかえましょう!是非ドリフトクラスで!w
バンパーとヘッドライトを外して走行の川原さん。最終コーナーへつづくこのコーナー、ここでその打角と車の向きだと。。。
ギャー!!!!!! ということでコースオフ。幸いコンクリートウォールへの接触は免れ、小川自動車の同乗走行によるFRの走り方教室に参加決定w その後は結構走り方も代わりスキルアップしていたようです。
アキさんは相変わらず愉しそうに走ります。この106ラリー、前に一回乗らせてもらったのですが壊さないように無理をしない程度で走ったにもかかわらずGTTよりタイムが良かったんですよね。ダートラ用の脚にダートラタイヤなのにGTTより速いんですよ。やっぱりクロスミッションとデフが効いているのでしょうかね。羨ましいです。
脚もタイヤも変わった黒栗男。荷重のかかりかたがだいぶ変わりました。そうそう、しんのすけさんも言っていたけど、FFはリアのセッティングはガチガチが基本。で、フロントはちょい柔らかめってのが走りやすいです。
こちらは大橋さん。買ったときすでにこの状態だったそうで、A048も手伝い結構はやかったです。いいなぁ、屋根のない車は気持ち良さそうです。
こちらドリフトクラスの小川兄。フルカウンターでコーナーとコーナーをつなぎますw 後ろを走る変なパンダZは小川弟。相も変わらぬ振り回しぶりは素敵です。でもメガネの後ろを横向いて追っかけてくるのは辞めてくださいw
やっぱりZも格好いいですね。こういうカットは素敵です。
トロ脚にDNA GPなメガネ。乗りやすくはなったもののまだまだ手をかけたいところはたくさんありますね。スタビにESPカットやらシートやら。。。
それでもトロ脚のおかげでコーナリングやブレーキング時の挙動はかなり良くなっているのでコントロールはしやすいんですよね。でもやっぱり4輪ドリフトみたいなことをやろうとするとESPが介入し、立ち上がりなんかでも多めにアクセルをあげて外に膨らみながらラインと整えようとしてもESPが介入、タックインもやりかけで抑えられてしまい思うように行かない事がおおいですw
トロ脚の良さを一番感じられるのは左右の切り返しの時ですね。クイックに車の向きが変わります。GTTより500kg以上重いのに良く走るなぁと関心さえしてしまいます。
フフフw 流石は双子くんw ポーズもにてますw ではなくてアキさんの106に異変が。。。 クラッチをつなごうとするとガクン!となり。。。 ということで原因調査開始です。
エンジンマウントが怪しいということで分解調査です。あれもこれも外してとやってみたらなんと!
ミッションケース側のマウントが。。。
こちら破片です。いくらデフが入っているとはいえ、これはちょっと整備の怠慢な気がしますね。しかもこのトラブルは初めてではなく、度々みまわれているようで考えなければいけませんね。
ということで自走も困難なので小川自動車の積載に積み込み今回は終了。
空元気な笑顔のアキさんw
そしてすっかり気を落としてしまい一人寂しくカレーを食べています。。。(ToT) 次回も是非106なおして一緒に走りにいきましょう!
ということで波瀾万丈、愉しい走行会の結果は
No.264|サーキット|Comment(8)|Trackback
2008/03/16(Sun)22:38
>>しんのすけさん
昨日はお疲れ様でした!カングーですがなかなか頑張ってくれますね。みていても愉しそうな走りでした。また次回、GWですが一緒に走りましょう!
No.3|by へなちょこ|URL|Mail|Edit
2008/03/16(Sun)22:40
>>黒栗男
乙様!黒栗男、脚やらタイヤやら買えた甲斐があったね。タイムアップできたし充実したんじゃない?やっぱりサーキットはね、辞められないよねw
あと、例のあのVTR、今度データでくださいwww
No.4|by へなちょこ|URL|Mail|Edit
2008/03/16(Sun)22:45
こないだの水曜の成田HRSC戦で
ラニョが一台、こんな感じでミッションケース側のマウント死亡でドナドナだったらしい。
みんな気をつけよう。
で、帰りは栃木二郎行ったの?
No.5|by でぶん|URL|Mail|Edit
2008/03/16(Sun)22:53
>>でぶんちゃん
栃二郎はいかなかったんですよ。106を松戸まで運んだので、佐野icで解散した感じです。しかしあんなにミッションケースって弱いんですかね?やっぱりEGダンパーとかつけたほうがいいのかな?
No.6|by へなちょこ|URL|Mail|Edit
2008/03/20(Thu)00:28
いやぁ。松戸までお世話になりました。
106は月曜日にお店のローダーでドナドナされました~。
次回リベンジ!
No.7|by アキ|URL|Mail|Edit
2008/03/20(Thu)02:36
>>アキさん
先日は災難でしたね〜。106は日光でも速い車ですから、是非ベストコンディションで次回またご一緒しましょう!
あ、4月中旬くらいで成田サーキット貸し切りしませんか?10〜15人くらいで平日休んで遊びたいなぁと思っております。詳細はまた相談させてください!
No.8|by へなちょこ|URL|Mail|Edit
無題
2008/03/16(Sun)16:51
お疲れ様でした!
これ以上速く走れないよ。
でも楽しかったね!!
ピストンさんの車に乗せて貰ったのは最高の思い出だよ。
No.1|by しんのすけ|
URL|Mail|Edit