[PR]
2025/04/30(Wed)17:11
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2008/07/12(Sat)23:59
ということで、K4-GPに向けたテスト走行に行ってきました。この日は天気も良く富士が綺麗で、高速も気分良く積載車安全速度の80km/hで走行。
で、FSWには9時前に到着。早速準備にとりかかります。
ラップショットの配線をあげている小川自動車(兄)。
双子奥義、どっちがどっとか判らないショット。ちなみに前回はこちらパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
ショックも町乗り仕様にしていたので硬めに戻し(前回走行時のセッティング)、リアのスタビを強めにしてあたらしいセッティングで挑みます。
ミッションOILを入れ替えたのですが、出してみたらATFのように赤く、キラキラのラメ+パールな液体が1.2Lほど。。。 入れたOILはワコーズ。走ってみてシンクロの状態を確認してみようと思います。
そうそう、マッドハウスさんの噂のあれも来ていました。あまりの出来の良さにちょっとびっくり。
時間も11時前になり、パドック裏に整列です。白のビッツは監督がステアリングを握り助手席にFSW初の小川自動車(弟)が、BEETは小川自動車(兄)が第一走者です。
写真は無いのですが、第一走者兄が戻ってくるとタイヤが・・・ スピンして縁石でタイヤをはずしてきたらしいです。。。。
急遽駐車場に戻り予備のタイヤに交換し、戻ってから青栗男に交代。そしてタイヤ交換で時間を押してしまったので、ヘナチョコで出走はおしまい。小川自動車(弟)は監督のビッツでコースを走りました。
なぜか不調なラップショット。今回もラップは表示されず。。。 ちょっとセンサーの位置を変えてみようかと思っています。
で、タイムですが、2分40秒と前回のタイムから1秒落で(´・ω・`)ショボーン
暑さ?それとも? でも前回よりは余裕を持ってスムースに走れるようになったのが感想です。またイメトレを重ねてライン取りを頭にたたき込もうと思います。
13時から2時間ほどK4-GPライセンスの講習を受けました。お腹が減ってへろへろの2時間は結構つらかったです。最後の方とかね、ちょっと(つ∀-)オヤスミーw
FSWのレストランで15時過ぎから昼食を取り、予定がある小川自動車と別れ監督の別宅に向かいました(当然車載ビデオでの反省会)。富士2回目にしてタイムダウンしてしまい(´・ω・`)ショボーン、追い打ちをかけるように監督から『踏めっ!刺せっ!抜けっ!』と激が飛びます。。。
たぶん次回は踏むところとかラインとか、もう少し速く走れるようになってるかと。車載ビデオは勉強になりますね。
>>監督
すっかりお邪魔しました!(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! なご飯とヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!娘っ子とヨダレなロビに癒されました。次回お邪魔する際はなんか ( ゚Д゚)グラッチェなものを持参しますね。奥様にも宜しくお伝えください。ありがとうございました!
No.315|サーキット|Comment(0)|Trackback