[PR]
2025/04/30(Wed)02:40
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2011/02/28(Mon)15:01
久々のラジコン記事ですが、実は相も変わらず週末は坂戸でアドレナリンだしてます。
最近のメインマシンはこれで走ってます。シャシーはMR-03でLMのモーターマウント、ジャイロはなし。みなにジャイロ無しじゃといわれますが、補正されるラインよりもソリッドな感覚が薄れてしまうのがやっぱり嫌でつけてません。なんだろう、キャブレターと電スロの違いに似てるかもしれませんが、どっちかといわれたらキャブレターをとってしまうような感じですかね。
ボディはマクラーレンLMに男の単色塗装にごまかしのステッカーチューン。ステッカーはグループCカーのOMRONポルシェのもの。なのでエンジンサプライヤーはBMWではなくポルシェになってますw
一時バタバタしていていけませんでしたが、去年の秋くらいからまたクレージーアリーナに通ってまして、最近ではULTRA GTというレースに参戦。参戦ったって常連のうまい人たちにはかないませんが、へたっぴな僕でもウェイトやピニオンギアでのハンディがあるので一時的に輝くことができる可能性があるのが非常に楽しいですね。
現在暫定1位!とはいえ、次回30gのウェイトと6Tピニオンの縛りからあっというまに沈みますね。。はは。。
あと、近々にイベントされるといわれているラリーモチーフのものがあるのですがこちらはこのマシーンで遊んでます。
AWDシャシーにドリフトタイヤはいてウレタン素材のコースを走ります。ドリフトタイヤを履いてもグリップしちゃうので滑らかに滑り出してコントロールできるようなセッティングは難しいのですが、まずは安定性を求めてホイールベースの長い、ボディもでかいということでナスカーボディにしてみました。んで、ラリーだからランチャデルタのFINAカラーのステッカーでラリーっぽくしてます。でもね、不評なんですよ、このボディ。。
みな理由はいわないのですが新しいボディにしろよ!と口をそろえていうのでシェイクダウンからわずか二週目で引退させましたw 次は?というところですが、ナローボディで人とかぶらなくて格好良いの、なかなか無いんですよ。。 苦悩の末決めたのは
ランエボ乗りがインプレッサってのもなんですがこれにしました。ボディのディティールはいいですね。結構気に入ってます。走りのほうもボディが軽いからからクイックかと思いきやナスカーよりマッタリしてて走りやすくなりました。電飾もいれたし黒いウレタンコースでもちゃんと見えます。これでがんがんターマックドリフトみたいな感じで走りますよ!
さて、今後はMINI-Zネタをちょくちょく書いていきますのでご興味ある方は是非メッセージでもコメントでもくださいませ。
No.451|MINI-Z RACER|Comment(0)|Trackback