[PR]
2025/04/30(Wed)19:56
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2007/12/08(Sat)23:54
今日は初めてのFFE。16号の瑞穂でしんのすけさんと合流、その後はでぶんちゃんと合流という流れで南町田のカルフールに向かいました。
しんのすけさんのカングーがなにやらいい感じの仕込みをしたということでカルフールまで車を取り替えてドライブしたのですが、これがなかなか凄い効果を発揮していました。
道中自分の車が走っている姿を見つつ、ちょっと新鮮だなぁ、でもやっぱりタイヤ出過ぎ?やっぱり馬鹿なデザインだよな、などと思いつつ向かってましたw
で、これがその仕込みらしいのですが、某○林ワークスでの作業らしく効果抜群。下手したらメガーヌよりフロアが固いかも?と思わせるほどしっかりとしたボディに変貌を遂げてました。カングーには以前代車で借りて乗った事がありましたが、雲泥の差といえるほどの違いですね。流石某ワークスのお仕事。インチアップしているにも関わらず脚が良く動いていて乗り心地も良い印象でした。これはサンクにもやってみたいなぁと。某○林さん!サンクもいっちょやっちゃいますか!w
お、並んでる!やっぱりいいなぁとつい言ってしまうA110、格好良いです。
このカット素敵です。なんとも言えないたたずまいですね。
初めて見ましたベルサティス。でっけ〜!と思いつつもやっぱりデザインは一見の価値ありと思わせる作りが魅力でした。
で、こちらも初めてみましたFIAT Panda 100HP。実物みるまでは、ここまで質感が高いとは思ってもいませんでした。しかも買ったまんまでスッゲー格好良いし、軽くてキビキビ、ハイパワーで低燃費とすっごく素敵な仕様に思わず☆〜と言ってしまいましたw
で、今回のFFEで一番珍しいなぁと思ったのはこのBX。本物見たのは初めてでした。
FF横置きエンジンを4WD縦置きにしたが為にのばされたノーズ。気持ち悪いくらい長くて、でもそこが格好良いw
ブリフェンもけっこう厚みがあってエゲツなさ満点。好みですw
4WDとのことでリアはどうなってるのかな?とのぞいたらこんな感じでした。はっきり言って素敵すぎるサブフレーム。漢を感じました。
内装は普通にボビンBXと同じ感じなのですが、
メーターパネルはご覧の通り。ここにも漢!これには流石に惚れました。まずはqq氏のBXで試してみる?
ということで遅れてqq氏登場!(注:林○ぺーのピンクではありません)縦サンクだけどSSS。菱だけど菱じゃない?w
今回が初めてのFFE参加でしたが、なかなか楽しめました。普通のフランス車ではないフランス車が間近で見れるってのは面白かったです。おっ!これ初めてみるぞ!ってのが結構あったので、また次回遊びに行ってみたいと思いました。
No.229|雑記|Comment(11)|Trackback
2007/12/09(Sun)01:46
お、まだ起きてたんですね。今日は一日ありがとうございました!
FFEもなかなか、珍しい車が多くて楽しかったです。あとス○ック陽子のほうもご来店ありがとうございました。あんな感じでよければいつでもきてください!
No.2|by へなちょこ|URL|Mail|Edit
2007/12/09(Sun)11:26
昨日はありがとうね!
今度はゆっくりあそびましょう~~~
自分の車を後ろから眺めるのっていいよね。
No.3|by しんのすけ|URL|Mail|Edit
2007/12/09(Sun)21:45
>>しんのすけさん
昨日はお疲れ様でした!いやいや、あのカングーは素敵でした。ボディがあそこまで良いとついパワーが欲しくなってしまいますね。インチアップしてるのに脚も良く動いてるし。脚をちょっと締め上げて、エンジンをちょっと気持ちよい仕様にしたらかなりいい感じになりますね。ってそれじゃカングーでなくなってしまうかもしれませんが。。。w
No.4|by へなちょこ|URL|Mail|Edit
2007/12/10(Mon)10:10
>>黒栗尾
栗尾はまず某庭で某作業をしなきゃでしょw
しかしあれ凄いよ。カングーじゃなくなってたもん。
No.6|by ヘナチョコ|URL|Mail|Edit
2007/12/12(Wed)02:13
○林です。
カングー乗ってみたんですね。
結構いけるでしょ?
本来は、背の高い車のフロアの捩れを軽減させてドライブフィールを向上させる目的で作ったのであそこまでの物は必要ないのです。
基本的に、補強ポイントを増やすごとに乗り心地は悪化しますので・・・
だって、カングーでサーキットや山道を青筋立てながら走ることないでしょ?(笑)
今回は、しんのすけさんというキャラクターの関係であそこまでやってしまいました(笑)
へなちょこさんのGT-Tの場合、ロールゲージが入っていますのでそれを生かす方向で作るのが良いでしょう。
いつでも相談に乗りますよ。
けど、その前にフロントの足を何とかしましょう(爆)
No.7|by ○林|URL|Mail|Edit
2007/12/12(Wed)07:02
自分のキャラって一体・・・・・
まぁ、青筋立てて走ってますけど(汗)
もう少しマイルドでも良いかな?と思う、今日此の頃。
No.8|by しんのすけ|URL|Mail|Edit
2007/12/12(Wed)11:42
>>○林さん
ようこそヘナチョコ備忘録へw
あの仕様はカングーでサーキットや山道で攻めてみたくなる罠も仕込まれてる感じがしました。フロアがシャキッとしたぶん脚の動きも良い感じだし、あとは・・・以下略w
GT-Tの脚・・・ とりあえず車検はいったん諦めたので、そろそろ注文しようかと思ってます。今のところコニあたりが安いので入れようかと思っているのですが、車高調以外に何かお勧めってありますか?
No.9|by ヘナチョコ|URL|Mail|Edit
2007/12/12(Wed)11:42
>>しんのすけさん
しんのすけさんはやっぱり青筋立てて走るイメージなんですよねwww
(;´∀`)・・・
No.10|by ヘナチョコ|URL|Mail|Edit
おつかれさ〜ん
2007/12/09(Sun)01:04
今日は一日おつかれさんでした。
おもしろかったね♪
また遊ぼうぜい!
No.1|by でぶん|
URL|Mail|Edit