[PR]
2025/04/30(Wed)05:08
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でステアリングを操作できる乗り物、おもちゃ、あとはガジェットとかうまいもの?を中心に備忘録として書いています。
2010/07/10(Sat)23:00
またRFANさん主催のイベントにお邪魔してきました。今回もターマックということで赤栗夫で意気揚々とのりこんできたのですが。。
AMはフリー走行とSS1としてのアタック。写真はS字の切り返し。ここはFFでも気持ちよく尻をフリながら抜けれるので好きです。でも縁石でかなえりフロントの左が浮いちゃうからドライブシャフトは心配。でもまぁそこそこおさえながらであればまぁ大丈夫でしょう。
ここはインフィールドの短いストレートへ続く6とか7コーナーあたり。ここでうまく抜けれると短いストレートがいい感じにのびるっす。
1コーナーでKワークスに煽られるの画。ではなくストレートで譲ってもらって抜いた後。しかしやっぱりノーマル脚の軽自動車はこわいっす。ひょいひょいとロールしちゃうからなぁ。。
SS1のスタートをまつ某監督のS2000。最近この車きになっちゃうんですよねぇ。なんて言うか、今しか乗れない2シーター。オープンじゃなくていいんだけど走りるだけの為に作られたのに乗りたい気分なんですよ。はい。
デフも入っていないのでおとなし目のスタート。ちょっとだけホイールスピンさせるの最近うまくなりました。
タイムはわからないのですが楽しく楽しく走ったことは間違いありません。ミニサーキットとノーマル脚の赤栗夫。ロールをうまく操ってインリフトを最小限に、かつ最大限の加重を必要なタイヤにかける。これけっこう楽しいんです。車高調整式のショックアブソーバーとかもほしいのですが、ノーマルの楽しさもまぁ赤栗夫さんだと捨てがたいんです。
で、なんか排気漏れの音がするなぁと想いつつフリー走行を続けていたらなんとなくパワーが出ないなぁとかふけが悪いなぁと。で、下をのぞいてみたら。。
多分ですが主に2コーナーの縁石を多きくまたいだりとかしたせいでしょうか。のーまるのエンジンマウントなので結構ゆれるようでエキゾーストが割れてしまいました。。(ToT)
赤栗夫さん、本日はこれにて終了です。。まぁエンジンマウントとかミッションケースが割れるとかでなくてよかったのですが、帰りは爆音?と想うと伊那から東京までって。。
取り急ぎ針金でフレームとかの穴から吊って応急処置しました。うるさいながらも爆音ではないような感じで。これでとりあえずおとなしく東京まで帰ります。はい。
今回もいらっしゃってた番場さん。GSRのレーシングスーツがいい感じ。某監督のS2000でアタックです。
赤栗夫とはうらはらに調子の良い青栗夫。SS2でも相変わらず安定してまったり楽しんでました。新しい脚はどうだった?
今回の目玉の?いやいや、車も身体も無事で良かったクラッシュ。明日は我が身と想いながら速攻で助けにいきましたが牽引ロープをとりにって戻ったらすっかり復帰していました。ほんと怪我もダメージもなくよかったです。
赤栗夫さんのエキゾーストは翌日板金屋さんでバチバチとなおしてもらいました。しかも補強のリブ付きで。。これで同じところからは絶対折れないと想いますが次回からは縁石は踏まない方向でいこうと想います。。
No.426|サーキット|Comment(0)|Trackback